栃木県|バイク|有限会社モトボックスむらまつ|日光市|HONDA|Kawasaki|YAMAHA|SUZUKI|バイクの事ならお任せください!

 
 
 
 
 

ツーレポ北海道編
  1. トップページ > 
  2. ツーレポ北海道編
2009.8/22
2009.8/22本日、無事全員生還!!
今年北海道に行った仲間全員9人が本日までに無事生還しました!
今年の北海道は例年とは違い、本州と同じく日照時間が短く農作物に影響しそうだと言っていたプチトマト素材
ジャガイモなどの発育がおくれ不作になりそうな気配だとメロン素材メロン屋メロン素材の親父さんがぼやいてた!
我々も真夏の北を感じたくて行ったが、曇り空の中のツーリングが多かったような気がする…
とは言え北海道の雄大さ、自然の多さに感動させてもらえたことには変わりは無い

皆、現実の社会に戻りまた来年も行ける様に一生懸命仕事をするそうです…ホントカヨーえ?え?顔文字素材
今年も例年と同じく各自が行きたい所へ行き、色々な情報を持ち寄り、たまに一緒に宴会(毎日)ビールアイコンをするツーリングは最高
来年も是非、みんなで北をめざそう!!
早速、気の早い仲間は来年の予定を立て始まった様子…動く焦り顔文字素材ハエー
沢山の写真などありますので興味の有る方は是非、遊びにきてくださ〜い!


入手困難?

今年もフラッグ入手!

いい香〜!り

本日、到着!!

早速食べるゾ!!

富良野メロン!

2009.8/16最終日!
今年の北海道ツーリングも最終日になってしまったあっと言う間の四日間!
今日は夕方の飛行機に乗るのでまだ時間がある飛行機素材まだまだ行きたい所が沢山あるがフライトに間に合わないと困るので全開?諦め?ショートカット?
色々悩んだ結果我々は全開を選んだ!!
早速朝食も取らず三国峠を目指す!今日は最高の天気恵まれ峠の頂上は晴れ。
標高1000以上から眼下に山々を見下ろし再度、北海道の壮大さに感激!キャー顔文字素材
感動してる暇も無く次なる目的地、美瑛のメロン屋の親父に会いに行く。昨年もここでメロンを食し旨かったので今回も絶対外せない場所。(今年も親父さんが出迎えてくれた)
早速メロン素材メロンメロン素材を食い、タイムリミットのPM3:00までに千歳空港に着くように出発(すでにPM1:20)残り1時間40分、あと残りの距離190km!!パトカー素材
その後は想像に任せます疲れた〜!後は強運に任せるだけ!!”
なんとか無事、空港に到着!今回も前回同様、フルにフルに北海道を満喫したツーリングでした。
最高〜!

三国峠!

ナビはべんりだな〜!

標高1000m以上!

ごちそう様でした。

荒農園の親父さんと!

楽し〜い!

ジェットコースターの丘!

味は?

帯広で食い損なった豚丼!
千歳空港で食す。

やっぱ飛行機は楽ちんだな〜!

楽しかった思い出と共に!
一路羽田にGOO〜〜!

2009.8/15 3日目!!

いよいよ本日から後半戦に突入!!休みはあっと言うまに過ぎていく〜うるうる涙顔文字素材
今日からは、食ツーリングの始まり
今回二番目の目的、旨いものを食うために我々は早朝から根室半島の花咲港に向け出発
昨年も来た花咲港のカニ屋(カネイ水産)にて昼食を食らう!
茹で立ての花咲ガニを丸ごと一匹!ウマー鼻血顔文字素材
この店は1000円以上買い物をすると、さんま定食がサービスで付いてくる?カニも旨いが秋刀魚の味も格別!!やっぱ新鮮だな〜
おみやげにカニの発送を依頼し、次なる目的地は阿寒湖!まりものみやげを買い、豚丼が待つ帯広に向け全開!!
全開のおかげ?で予定より早く到着!早速、ホテルにチェックインして皆、夜の帯広の街に繰り出していった!!
(今日は夏祭りで街はすごい人ごみ)帯広の夜〜〜!!ぼったくられても俺は知らね〜よ。○松さ〜ん!!

あま〜い!

はちみつソフトクリーム!

やばい、轢きそうになった!

キタキツネ!

満腹!!

カニ、かに、蟹、花咲ガニ!!

どこまで続くのか?

さすが北海道!

もう食えね〜!

サービスの秋刀魚定食!

微妙な味!

北海道限定羊羹ぱん!

2009.8/14 2日目!!
今回のツーリングの最大のテーマ、人が立ち入ることが出来ない世界遺産知床半島を海から眺めるために今回は、船に乗ることにした。
我々は、朝10時の出航に間に合うように早朝から北見〜知床を快適に?移動した
この辺は北に来ると必ず走る道なので我が庭のようなものだ!
順調に来たので予定より早く付けたので途中、オシンコシンの滝を見物。
出航の時間になり20〜30人乗りの小さなクルーザーにて3時間のクリージング!!初めて半島を海から眺めることが出来満足!!あらためて世界遺産のすばらしさを実感した。是非、時間があれば乗ってみる価値ありで〜す。(ただし、船酔いする方は苦しみ以外の何物でもないようです。今回も何人かは死んでました)
午後からは、お決まりの知床五湖、(今回も三湖から先、熊出没のため??立ち入り禁止でしたクマ素材)ホントかな〜〜!
その後、知床横断道路を経由して羅臼に到着!
羅臼からは、国後島がくっきり見え感動!そろそろ日が沈む時間になり知床の夕日を眺め、毎日の日課宴会に突入〜〜ビールアイコン動くビール素材

涼し〜い!

オシンコシンの滝!

壮大な景色!

知床半島!

大自然!

知床二湖!

カーブの先に!

知床横断道路!

壮大さが伝わるかな〜?

見事な雲海!

ウトロにて!

夕日?雲に隠れた〜!

無事、上陸!!
2009.8.13無事,上陸!!
今年も無事北海道に上陸した〜!飛行機素材で!!日頃の行いが良いため?千歳空港に到着するとの天気が我々を笑顔で出迎えてくれた?
仲間数人はすでに北に上陸している。5日前から入っているので最高の天気の中ツーリングしていたのだろう、とても羨ましいけど雨もまたいい感じ!(負け惜しみ)
我々は早速、レインスーツをに身をまとい本日の目的地である北見市に針路をとりましたが、10分もすると雨も上がり気温22度前後の快適なツーリングの始まり始まり!!やっぱ北海道は快適に走れるな!本日のコースは千歳空港〜旭川〜層雲峡〜石北峠(気温17度)寒〜い。〜北見なのだ。
初日だからこんな感じで早めにホテルにチェックインしたかったけど、結果的には到着19時40分!!それにしても今年の天気は何か変だな〜。
早速、初日の宴会に突入!!やっぱ北は、寒くてもビールでしょ。北見の居酒屋(朝顔)でカンパーイ!!
今回は、初参加の仲間が一緒なので初日は軽く飲んで明日の知床観光に備えることにしよう!
只今、本日のレポートを作成していますが、インターネットの環境?それとも私の環境?動くビール素材でうまく書けません動く寝る顔文字素材
とりあえず今日の写真をアップいたしま〜す。
雨〜!!

無事!到着!!

味は???

尾花沢パーキングにて!

旨い〜〜!!

北見の居酒屋 朝顔にて!!

完食!

宴会の後はヤッパこれでしょ!!

来年もまたヨロシクです!

居酒屋、朝顔にて!

北海道限定?

本日の宿!

お盆休み 2009/8/10

この間、正月が終わったと思ったら、もう夏になってしまった
今年の夏は、未だに梅雨のような天気が毎日続きとても憂うつだ!早くギラギラと輝く太陽の下で遊びた〜い!

そこで毎年恒例となりました北海道ツーリング!!今年もお盆休みを利用して北海道(道東)に行くぞ!
今年は北海道からキレイな景色からビールアイコンおいし〜いものビールアイコンまで、
リアルタイムでツーリングレポートをお届けします

仲間から2日前から道内に上陸したとの連絡が入りました♪
北海道は最高の天気で快適だそうです。我は雨の中で仕事中だと言うのに動くプンプン顔文字素材!
後日、ツーレポを掲載いたしま〜〜す。
お楽しみに

NEWモデル情報
新車情報
中古車情報
パーツ/用品
イベント情報
イベントレポート
MOTOBOX BLOG
遊楽人BLOG
ツーレポ北海道編
ウェブリンク
サイトマップ
MOTOBOX BLOG
YAMAHA
PRESTO
HONDA
SUZUKI
NMCA

有限会社
モトボックスむらまつ
栃木県日光市土沢1851-125
TEL.0288-32-1234
FAX.0288-26-6300
----------------------------
二輪車販売及び修理

----------------------------
[取り扱いメーカー]
HONDA
Kawasaki
YAMAHA
SUZUKI

----------------------------
新車、中古車、逆輸入車、外車
----------------------------
(社)自動車公正取引協議会会員
NMCA日本二輪車協会会員
中古二輪車査定士在籍店
日本スノーモビル安全普及協会(JSSA)会員
(財)全日本交通安全協会二輪車安全運転特別指導員
関東陸運局長認証工場
古物商許可番号:
栃木県公安委員会許可
第411100000188号
----------------------------

▲このページのトップへ
| トップページ | NEWモデル情報 | 新車情報 | 中古車情報 | パーツ/用品 | キャンペーン情報 | イベント情報 | イベントレポート
| MOTOBOX BLOG | 遊楽人BLOG | 個人情報保護方針 | ツーレポ北海道編 | 店舗情報 | お問い合わせ | ウェブリンク | サイトマップ|
<<有限会社モトボックスむらまつ>> 〒321-1274 栃木県日光市土沢1851-125 TEL:0288-32-1234 FAX:0288-26-6300
Copyright © 有限会社モトボックスむらまつ. All Rights Reserved.